中日
「菅原伝授手習鑑」あっという間に東京半分終わっちゃった。
お客さんも楽しんで貰えてるようでとても嬉しいです。
天宮良さんが飲み屋で「劇団っていいな~」と熱く語って下さいました。
今日は今日で舞台監督の二本松さんが「花組みたいなのが劇団ってことなんだよ、好きだよ」
と終演後の楽屋でビール飲みながら言ってくれました。
確かにこういう芝居作れるのは劇団だからなんだなとしみじみ思う。
« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »
「菅原伝授手習鑑」あっという間に東京半分終わっちゃった。
お客さんも楽しんで貰えてるようでとても嬉しいです。
天宮良さんが飲み屋で「劇団っていいな~」と熱く語って下さいました。
今日は今日で舞台監督の二本松さんが「花組みたいなのが劇団ってことなんだよ、好きだよ」
と終演後の楽屋でビール飲みながら言ってくれました。
確かにこういう芝居作れるのは劇団だからなんだなとしみじみ思う。
「菅原伝授手習鑑」
親孝行とか主君に忠義とかが溢れてる。
そういったものをずっとサボってる俺が演じる為には何をすればいいんだろ?
今TVでブータンという国を紹介してる。
この国も孝やら忠やらが溢れてるな。
親には、たまたま今年の誕生日にメールを送った。
孝はこれでなんとか。
忠は稽古や作業一生懸命やっていい芝居をつくる事でなんとか。
今日は稽古お休み
散髪して、花の球根買って埋めて、フリーマーケットでジャージ買って、喫茶店でハンバーグ食べて、カルディーでコーヒー貰って、スーパーでお酒を買って少し飲んで、台本を少しだけ読んで。
有意義な休日。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント